- TOP
- 職種紹介
職種紹介
職種について
「営業」の中でも「ただの営業」ではありません。
採用に関してお客様が不安に思っていることや課題を聞き出し、それに合ったソリューションを提案するのがキャリアマート流。
初めて採用を行う企業から、今まで継続して採用活動を行っているけれどなかなか結果が出ない、という企業までお客様の層は様々。
お客様それぞれの課題と向き合い、採用成功に導いていくのがキャリアマートの営業の醍醐味です。
◆具体的な業務内容
採用に関するコンサルティング業務
・企業の課題、ニーズの分析
・採用戦略・スケジュールの企画立案、提案
・プロモーションツールの企画、立案
・各種ナビサイトの取材、制作
・選考フロー(WEBテスト・説明会・GD・面接)の企画、立案
・内定フォロー企画
・採用に関する効果測定
マンパワーが足りない企業には、自社のリソースを活かしたアウトソーシングの提案、「なかなか応募者が集まらない」という課題がある企業へは、利用していた広告媒体の見直しやスカウトメール配信の提案など。
アウトソーシングなどの無形商材を提案することも多く、自分の提案力や企業への理解力が試されます。
提案力・営業力が鍛えられる環境で、企業の採用成功に携わってみませんか?
「採用」と聞くと「説明会」や「面接」のイメージが強いかもしれませんが、事前準備や並行して事務作業が非常に多いです。
例えば応募者へ書類選考通過のメールを送ったり、日程調整の電話を掛けたり。
何百人規模の応募者を管理するのは、マンパワーも時間も必要になります。
そんな採用担当者様のお悩みを解決するのがクライアントサポート職の仕事です。
◆具体的な業務内容
採用に関する事務業務
・クライアントとの打ち合わせ(訪問・電話)
・スケジュール管理
・応募者とのやりとり(電話・メール)
・採用管理システムの初期設定
・採用管理システムへ対応履歴の入力・更新
・各種データの入力
「クライアントの採用担当」として応募者にコンタクトをとるので、非常に重要で責任の伴う仕事ですが、採用が成功し、「あなたのおかげでうまくいきました!」とご連絡をいただけた時の達成感は非常に大きいです。
やりがいと達成感のある仕事に、あなたもチャレンジしませんか?
採用活動の生産性をより上げるために、ロボット(RPA)を用いて業務の自動化を行っています。
例えば応募者データを1つの採用管理システムで管理する場合に生じる、応募者データの移行作業。
人の手を使うと月間8時間かかっていた作業が、採用ロボットに任せるとわずか5分で終了。
人間が本来注力すべき仕事に集中できるようになります。
※RPA:ロボティック・プロセス・オートメーション
◆具体的な業務内容
・設計:依頼内容をヒアリングし、ロボットのシナリオを考える工程。
・製造:上記シナリオに沿ってロボットを実際に作り込む工程。
・テスト:シナリオ通りに動くか、想定外の動きに対応できているかを検証する工程。
・運用:製造が完了したロボットを稼働させ、監視や障害発生時の暫定対応、利用者からの問い合わせ対応など。
・保守:ロボットのパフォーマンス改善や不具合の修正、依頼内容の変更に伴う改良など。
労働力不足が報じられている世の中で、救世主となるロボット。
採用活動には、ロボットで解決できる仕事が沢山あります。
人が、人にしかできない仕事に集中するために、「採用ロボットアウトソーシング」という新たな領域を切り開いていきませんか?